二次会演出!おもしろゲーム、ドレスショー

二次会演出!おもしろゲーム、ドレスショー

今回は、私の結婚式の二次会でのおもしろゲーム体験談をお話したいと思います。

結婚式の二次会は横浜のマリーンルージュで行ったのですが、結婚式事態が急だったため、幹事をプロのイベント屋さんに頼みました。いろんなゲームを考えてきてくれるとのことなので、楽しみにしていました。

参加者のチェキと一言メッセージや、新郎新婦のあいさつなどの普通の演出も用意しておいてくれたのですが、先に参加者に席についておいてもらって、いきなりの二次会の花嫁(私)のドレスのファッションショーから始まりました。いきなり、司会の方に、「はい、モデル気分で!」と貸し切った部屋を一周させられました。

もともと二次会のドレスは私が自分でドレス屋さんに依頼して生地を選んでデザインしたもので、出来上がりを当日まで夫に見せていなかったのですが、これがかなりのフリフリミニのドレスで、

ピンクの三段フリルのドレスで、夫には「昭和のアイドルじゃないんだから…」と言われてしまったものでしたので、恥ずかしかったので、その次にプランされていた参加者の男性みんなに小さなブーケを持ってもらって、それを夫がみんなから集めてひざをついてもう一度プロポーズ、というかなり恥ずかしい演出だったのですが、先ほどの自分でデザインしたドレスをぼろくそに言われた腹いせに「お断りよ!!」とみんなの前で一喝しました。笑いながらですが、結構みんなびっくりしててそれが私には面白かったです。

用意されていたゲームなのですが、まずは女の子の友達と男の子の友達が全然初対面だったのでまるで合コンのようにまぜまぜの席に誘導されて一つのチームにされていました。そのチームごとの対戦形式という形でゲームをしました。

一つ目は、チーム対戦哺乳瓶の中のミルクを男女一組ずつ選出して女の子が男の子に飲ませてあげる、という内容のものでした。初対面でこれはかなり恥ずかしいと思ったのですがすごく盛り上がり、背の高い男の子が多かったのでかなり苦戦して吐き出しちゃう人とかもいてすごくおもしろかったです。

次のゲームは新郎新婦の似顔絵を各チームの代表者が描くというものだったのですが、なぜか代表者以外のメンバーは歌ったりしてなきゃいけないルールで、エアギターをやっている人もいました。しかも海に向かって。みんな絵なんて描けないから、妖怪みたいなドロドロした絵をかいたり、丸に目と口と髪だけだったり、絵心ないなーと思いましたが、一人ドラえもんとドラミちゃんで「夫婦愛」と文字付で書いてくれた人がいたので、その人を優勝にしました。プロに頼むとなにが起こるかわからないので、ヒヤヒヤしたけどすごく面白かった二次会でした。

二次会ゲーム

2017-05-24 18:38:20

関連キーワード

関連記事

    読みたい記事をここから検索!

    おすすめキーワード

      記事ランキング