プロフィールムービー音楽・曲 新郎1 2017年1月の結婚式
アンケート結果
A LOVE SONG/HAWAIIAN6
彼がHAWAIIAN6のA LOVE SONGが大好きなと、二人の思い出の曲でもあるので、プロフィールムービーのBGMに使用しました。歌詞がとても結婚式にぴったりで、結婚式に参列してくれた友人達に好評だったので、使用してみて本当に良かったと思っています。この曲を使用することによって、会場の雰囲気も和やかになり、盛り上がりました。BGMに使用して、更に二人にとっても、大切な曲となったように思っています。

am08:59/Rickie-G
Rickie-Gのam08:59はラブソングとして定評があったので結婚式に使いました。しっとりと歌い上げてくれるので感謝の手紙を読み上げるときなどちょっと涙ぐむようなシーンのときに使ったらとても合っていました。結婚式のあと音楽についてどうだったか出席者の人に聞いたところ、心に響く感じがしてとてもよかったという感じでした。最初結婚式でどのような音楽にするかいろいろ考えましたが、この音楽に決めてよかったです。

Be the light/ONE OK ROCK
大好きなONE OK ROCKの曲の中でも一番好きなのが、このBe the lightです。この曲の内容は「あの日」からすべてが変わってしまって地獄をみたけど、「あの日」をまだ近くに感じる、ということをうたっていて、東日本大震災をきっかけに作られた曲ではないかといわれています。闇を見たあの震災はどれだけ月日が経っても忘れることは出来ないけど、タイトルのように「Be the light 光になれ」という強いメッセージが伝わってきます。

KEEP YOU HAPPY/THE BAWDIES
僕自身がバンドをやっていて、けっこうTHE BAWDIESをコピーしていたので強い勧めでKEEP YOU HAPPYを流してもらいました。歌詞が英語でわかりにくいと、彼女には反対されたのですが、いっしょに和訳した歌詞を映像で流すことで納得してもらいました。式場ではバンド仲間がKEEP YOU HAPPYを演奏してくれて、僕も飛び入りで歌いました。本当にあのときの盛り上がりは最高でした。妻もすごくにこやかに見守ってくれました。

Love Story/Matt Cab
かなりこのMatt CabのLove Storyが好きでした。好きな人のことを考えるときはこの曲、というくらい好きだったのでこの曲を結婚式に使いたいと思っていました。自分が結婚式を挙げるときがきたので、迷うことなくこれをプロフィールムービーに使いました。すごく感動的なムービーになり満足しています。友達もこのプロフィールムービーをみてこの曲が好きになったといっていました。二人のイメージにもあっていて感動したと多くの人にいってもらいました。
