プロフィールムービー音楽・曲 二人4 2017年1月の結婚式
アンケート結果
夏音/ナオト・インティライミ
ナオト・インティライミの曲は、前向きになれるものが多いので、仲間内ではよく歌い、イベントなどでもよく使いました。季節の兼ね合いもありましたが、たくさんの思い出を語るのに、大好きな夏音を選択することで、仲間とのきずなも深まった気がしました。映像とのあわせかたにもこだわりを持ったので、準備は大変でしたが、家族や友人だけでなく上司などにも喜んでもらえ、嬉しくてたまりません。選んでよかったと心から感じる曲でした。

花束/back number
back numberの花束は、思い出の曲でもありましたので、一番大切な人たちと一緒に見る映像に合わせたいと決めていました。感動だけでなく、面白いものも用意していましたので、どのように構成すればいいかを考えながら使用しましたが、周囲の反応も良く、選んでよかったと実感しています。特に相手が喜んでくれたことが嬉しかったですし、今後は、この曲を聴きながら初心にかえることを考えると、感慨深いものになりました。

君がいるだけで/米米CLUB
結婚式の準備中、プロフィールムービーを流す時にどの曲をBGMとして使用するのかを夫と相談していた時、夫がどうしてもこの曲を使いたいと強く主張したのが米米CLUBの君がいるだけででした。夫と恋人だった頃にカラオケデートをすると、毎回のように君がいるだけでを歌っていました。その時はいつも私の目を見つめながら歌ってくれて、私にとっても思い出深い曲でした。結婚式当日に流されたこの曲を聞いて、とても感動したことが忘れられません。

君とつくる未来/ケツメイシ
ケツメイシの君とつくる未来の歌詞が昔からすごく好きでした。お付き合いをする人ができる前から、この曲を結婚式で流したいと考えていたので、私は結婚をするときにプロフィールビデオでこの曲を使いました。君とつくる未来がバッグにかかっているプロフィールビデオは最高によかったと、結婚式のゲストもいってくれました。二人のプロフィールがかなりかっこよく見えたとか、二人のイメージによく合っていたと多くの人にいわれました。

幸せのありか/LOCAL CONNECT
幸せのありかを選んだのは、友人の勧めでLOCAL CONNECTの歌をいろいろ聞いたことがきっかけでした。入場の時の曲とは雰囲気を変えたかったので、自分たちのエピソードや育ってきた環境の雰囲気と合う曲をたくさん比べて、選んだことで、大成功しました。感動だけでなく、心の片隅に残っていた記憶を呼び起こすような感じで楽しめました。家族からの評判も良く、今後は皆の思い出の曲の一つとして大切にしていきたいです。
