結婚式のセカンドオピニオン

結婚式のセカンドオピニオンとは、結婚式の素朴なギモンにプロが答える無料相談のQ&Aサービスです。結婚式は誰もが初めてのことです。わからないことだらけなのは当然です。結婚式のセカンドオピニオン(無料相談)を利用すれば、ウェディング業界に長く携わるプロの目線でわかりやすく解説。この際何度も相談して、素敵な結婚式にしちゃいましょう。

質問する

  • 結婚式で流すBGMが結婚式記録用のDVDに映りこんでしまうとダメだと説明されDVDから音声をカットするしかないとのことだったのですが、好きな曲を流したい場合は本当にこうするしかないのですか?

    お答えいたします。
    まず著作権は2つに分かれます。

    1.会場で流すときの権利
    2.BGMを入れてDVDなどに入れる権利

    今回は2になります。
    結論から言うとグレーな部分です。
    裁判になってもどうなるかは分かりません。

    2の権利は直接、音源を入れて編集をすることが主で
    実際撮った映像に入ってきた音源ということではありません。
    通常そこまで厳しい業者はあまりいませんが、ほんの少しでも法に抵触する可能性があるからできない、と言っているのではないでしょうか?

    もしこれが本当に駄目だった場合は、個人で街中で映像をスマホで撮った時に、うっすらと目の前のショップから音楽が流れていて、その音声も入ってしまったから、著作権法違反になってしまいます。

    上記のようなことはありえないので、通常は音声も入り込んでしまう状況ということで、ほとんどの業者はそれを納品しています。

    今回の件の解決策としては、現在の業者にこのことを説明してもらうか、他の業者に変える方がよろしいかと思います。せっかくの結婚式で音声なしの記録ビデオなんてありえないと思いますので!

  • はじめまして。
    来年冬に挙式披露宴を行います。
    先月式場と契約し、最初の打ち合わせを行いました。

    今回の相談は、音源の著作権に関する内容です。

    2人の中でBGMは特に重要としているので、
    契約した際に、自分で 集めた曲をDVDにして、持ち込んでも持ち込み料発生しないのか確認したところ、一切不要との回答を頂きました。著作権の話はありませんでした。

    なのに、最初の打ち合わせで、音源の著作権に関する説明と書面を提示され、来年度から一斉に開始されるので、何処の式場も同じだと説明がありました。ようは、式場のBGM集(40曲)以外を使用される場合は、CD原盤が必要ですと。※演出画像は著作権フリーを使用可能。

    その場は、説明を聞いて仕方ないかなと思い帰ったのですが…
    考えれば、考える程納得がいかず。
    契約から、二週間後の打ち合わせで、こんなコロコロ変わるものでしょうか?
    しかも、原盤を集めるのに、時間、想定外の支出、手間がかかるため、
    この件で、再度説明をしてもらい納得した上で進めたいので、再打ち合わせを考えております。
    音源、著作権フリーについては調べているのですが、イメージができないでいます。
    打ち合わせで、色々質問、提案できるように、著作権について、この方法なら、著作権フリーに該当する等、なんでも結構です。
    よきアドバイスをお願いいたします。

    ご結婚おめでとうございます。
    BGMの著作権に関しては、今年度10月から刑事罰になったため、どこの会場も対策を講じていると思います。しかしながら、契約時にはその話がなく、契約後に「実は・・・」というのは、よくないと思います。

    なのでトータル見積もりから、これにかかるであろう支出分は下げてもらう方法はいかがでしょうか?契約前の打ち合わせで会場側に説明不足の点が明確であれば交渉可能かと思います。

    それが難しいようであれば、原版を買う以外にTSUTAYAでレンタルしたらどうか、ダウンロードしたものはどうかなどコストダウンの方法もあるかと思います。

    著作権法が厳しくなり、刑事罰になったことで、この問題を覆すのは難しいので、最終的なコストからの値下げ交渉をお勧めします。

    もし、経過がわかりましたら、ご一報いただければ、またお応えできる問題もあるかと思います。

  • 初めまして。
    今年10月に結婚式を控えている者です。

    ブライダル業界に対して不信感が募っています。

    3月に一度決めた式場は、7月から打ち合わせを始めたのですが、
    7月末に解約しました。
    「一軒家で一日貸切ってアットホームなウェディング」と掲げているのに、
    実際は規制だらけで、全然自由にできません。一番の理由は立食だから
    試食できないことでした。自分の人生で一番大切な人をもてなすのに、
    料理の味もわからずに食べさせるなんてありえません!!
    しかも、解約費約50万円もとられました。打ち合わせを始めた時点で
    キャンセル料は50%になっていたのです。これって詐欺と何が違うのですか。

    次に決めた式場は銀座という高級地にあるため、仕方がないかもしれませんが、
    費用が全体的に高いです。しかし、ゲストにとって良い物や良いサービスなら
    お金がかかっても全然問題がないのですが、どうしても式場のせこいやり方が
    許せません!

    何度か打ち合わせをした後に、現在の見積書をメールで欲しいと言っているのに対して
    「個人情報の扱い」が理由で差額分の金額しか教えてもらえませんでした。
    また、最初にかなりの金額の割引をして頂けたのですが、必要のないサービスを
    削ろうとしたら、それは最初の見積もりに入っている内容なので、削ったら割引が
    無効になると言われました。よく見たら最初の見積書の備考欄に小さく書いてはいた
    けれど、特に説明をされた覚えはありません。

    ブライダル業界ってどこも同じでしょうか。まったく誠意を感じられません。
    人の幸せな瞬間に立会う立場であるはずなのに、お金稼ぎしか考えてないように思います。

    愚痴になってしまって申し訳ありませんが、
    ご意見を頂ければ幸いです。

    まずはご結婚おめでとうございます!!

    たしかにブライダル業界のおかしいところは多いです。
    私もこの業界にいて10年たちますが、本当に思います。自分ができるうちに改革していきたいという思いから、会場の提携はとらず、直接お客様とのやり取りをさせていただき、納得していただけるサービスをしています。

    だからこそ、今回の質問には賛同できます。契約時は安い金額なのですが、終わってみると100万円前後上がっているのが通常になっています。そもそもその金額だったら他の会場に決めていたのに!と言われる新郎新婦も多数います。なにも値切るわけではないですものね。最終的にどんな演出、サービスがあって、トータルでいくらになるの?というのが見積もりのはずですよね。

    とはいっても、そこはなかなか修正されていかない業界ですよね。
    なので請求時や、キャンセル時、サービス内容などを契約前にしっかりと確認することをお勧めします。

    でも何から確認して、どこを整理していけばいいのかは、分からないことが多いと思います。

    そのためにAMOでは、無料の見積もり診断をしています。ご質問内容に合った項目も事前に確認できるようなものになっています。

    私もこの結婚業界で働けていることを誇りに思えるよう、会社の事はもちろんですが、業界全体が新郎新婦、ゲストから賞賛を浴びれる場所にしていければと日々精進しております。
    もし、私の返信にお気づきになられましたら、何かお手伝いできることは精一杯やらせて頂くので、またご連絡ください。

    結婚業界に対してのご指摘ありがとうございました。
    またその一員として、働いている私の方から謝罪を申し上げます。
    誠に申し訳ありませんでした。

    株式会社シンシア
    代表取締役
    梶賀 裕司

    AMOは株式会社シンシアの事業部になります。

  • ウエルカムボードについての質問です。
    結婚式自体は来年の1月にする予定です。
    昔、友人の結婚式に行った時に見たのですが、新郎新婦の等身大のパネルがウエルカムボードとして使ってました。
    私達もやりたいと思っているのですが、結婚式場に頼んだところ難しいとの判断でした。外部の業者に頼みたいのですが、どうすればいいでしょうか?

    ご結婚おめでとうございます。受付前に置くウエルカムボードについて返答いたします。
    等身大パネルのウエルカムボードという事ですが、結婚式専門という事ではなければ、取り扱っている業者も多いと思います。結婚式専用の等身大パネル型ウエルカムボードであればAMOでも取り扱っていますので、是非ご相談くださいませ。ショールームでご相談いただいても、電話でもHPからでも構いません。
    金額的には、セットで購入で4万円前後になるかと思います。大きさ(例えば高さ170までなど)にもよってくるので、一度ご相談いただければ幸いです。写真の撮り方等もアドバイス出来ますよ!!

  • 新婦のプロフィールの小さい頃の写真(生い立ち)が無いのですが、何か良い方法はありますか。

    まずは、新郎パート、新婦パート、2人が出会ってからのパートの割合を変えましょう。
    2人が出会ってからのパートを倍くらいに増やし、新郎パートと新婦パートを半分くらいにしましょう!

    案01
    新婦パートは全くないのであれば、生まれたときなどの時代背景を入れてみるのはいかがでしょう!例えば平成元年になったときの写真を使って、「この時○○は生まれた。」など

    案02
    卒業アルバムなど記念のものを友人に借りるのはいかがでしょう!

    案03
    新郎パート、新婦パートは全てなくし、2人が出会ってからパート、新郎の両親(感謝を伝えたい相手)への感謝の言葉パート、新婦の両親(感謝を伝えたい相手)への感謝の言葉パートを新たに作るのもいいかと!その時新郎パートは昔の写真も使い、新婦パートはこれから撮るもの(最近撮ったもの)を使ってもいいかと

    案04
    新婦パートに限っては、小学生から始めるのもいいかとおもいます。その代わり学生時代など厚みが出るので見ごたえあるかと!

    もう少し情報をもらえれば、もっと適切なアドバイスができるかもしれません。
    よかったら、お電話くださいね♪
    0120-821-227

  • 二次会の会場を探しているのですが、ネットで見ててもいまいちよく分かりません。どんな基準で選んでいけばいいですか?

    二次会の会場はインターネットで探すと、情報が多すぎますよね。二次会会場側も競合に負けないように、情報が過剰になっている気がします。例えば立食100名OKと書いてありますが、100名入ったらぎゅうぎゅうになってしまうなど。
    なので無料で二次会の会場を紹介してくれるカウンターがはやっています。新郎新婦から支払う金額は、変わらないのでそちらをお勧めします。

  • 結婚式があと3か月に迫ってきました。色々と準備を進めているのですが、会場のプランナーさんから、プチギフトを決めてください!とカタログを渡されました。おススメも分からないし、流行も、値段の相場もわかりません。
    どう決めたらいいですか?

    あとカタログにはあまり興味を持てる品がなかったのですが、何か手はありますか?

    プチギフトに関しては、平均予算だと、300円~500円/1つです。基本的には会場以外の外部業者に頼んでも、会場側からの持ち込み料金は発生しないのが通常です。

    おススメとしては、ネットで300円~500円程度のプチギフトを探して、会場に直接送ってもらうのがいいと思います。
    今は色々あって、選ぶのも楽しいですよ!

  • 結婚資金がほとんど無いに等しいのですが・・・それでもどうしても結婚式も披露宴もやりたいって思っています。無謀でしょうか?

    結論から言うと、無謀ではないと思います。結婚式は約10か月前から準備をしていきます。これから1ヶ月に2人で5万円ずつ貯めていくとします。そうすると50万円たまります。
    予算が50万円になりました。

    結婚式ですが、チャペルだけを借りれるとこがあります。そこで結婚式をやると、5万円~10万円程度。仮に7万円で設定しましょう。
    その後、近くのレストランに移動して披露宴をやります。飲食が1人あたり1万円くらいで、例えば50人呼びます。
    そうすると、50万+30万(お花、演出など)=80万になります。
    後は、ウエディングドレスですね。外部業者に頼むと、初めに着るもの、お色直し用、2着で20万程度です。
    入ってくるお金としては、ご祝儀の3万円×50人で150万円。まとめると・・・

    ・これから入るお金
    貯蓄 50万円
    祝儀 150万円
    ―――――――――
    小計 200万円


    ・出ていくお金
    結婚式 7万円
    披露宴 80万円
    ドレス 20万円
    ―――――――――
    小計 107万円

    合計すると、93万円がプラスになり、まだ余裕がありますね。
    通常の結婚式では全体予算が約350万円、ご祝儀が250万円、自己負担100万円程度です。

  • 結婚式で使う映像って基本的には何があるんですか?

    結婚式で上映する映像は基本的には3つです。

    1、新郎新婦入場前のオープニングムービー
    これは新郎新婦入場を盛り上げるための演出

    2、お色直し中のプロフィールビデオ
    これは主に両親に感動してもらうための演出
    感動している両親を見て、ゲスト全員が感動します。

    3、新郎新婦退場後のエンディングムービー
    これはゲストに感謝を伝える演出

    以上の3つが基本です

  • 結婚式のお金について悩んでいます。
    友達に聞くと、結婚式にかかる金額から皆からの祝儀を引くと、おおよそ100万円くらいの赤字になると聞いているのですが、みんなそんな感じなんですか?

    平均をとると100万円前後の新郎新婦からの持ち出し(赤字)になることが多いです。
    ただあくまで平均値です。うまくやれば±0円だったり、黒字の方もいますよ。
    方法としては、結婚式会場の商材は基本的にすごく高いです。外部の業者をうまく利用してください。
    例えば
    招待状は会場だと約500円/1部 外部業者だと約100円/1部 だったり、
    引き出物を家に郵送するタイプだと、持ち込み料などもかからないので、会場だと約3500円/1つ 外部業者だと約2500円/1つ

    この2つだけでも80人の結婚式であれば、11万円くらいの節約になります。

    基本的には、商材の質などは変わりません。中間マージンが入るか入らないかの違いですね。

    ネットを使って、結婚式の質は下げずに、金額を下げてみる事をお勧めします

  • 結婚式の引き出物を、会場に持ち込もうとしたら持ち込み料がかかると言われたのですが、通常はどうなんですか?
    またプチギフトに関しては同じなんですか?

    プチギフトに関しての回答です。
    プチギフトに関しては、持ち込み料をとらない結婚式会場がほとんどです。

  • 結婚式の引き出物を、会場に持ち込もうとしたら持ち込み料がかかると言われたのですが、通常はどうなんですか?
    またプチギフトに関しては同じなんですか?

    順を追って説明します。
    結婚式の、引き出物に関してましては、通常持ち込み料を1つにつき500円程度をとられることが多いです。
    それが高いので、最近では後で家に郵送するタイプの引き出物が人気です。来ていただいたゲストに対しても、重い荷物を増やすのではなく、身軽に二次会に行けたり、帰れたりすると好評です。

  • 結婚式会場の予約状況は本当ですか?下見に行ったときに、「今日お決め頂かないとお受けできない」と言われたのですが

    結婚式会場側も即決してくれるのが一番だと思っています。例えば仮予約をした場合、その日は他の新郎新婦からの受付がしにくい状況になってしまいます。
    そのため、営業的に言っている場合も、もちろんあると思います。ただこの結婚式会場のプランナーさんみたいに、強い言い回しはあまり聞かないですね。

  • 結婚式の受付を友人にお願いするつもりです。お礼はいくらくらいでどうやって渡せばいいのですか?

    平均すると1人に対して3000円~5000円程度です。お金を渡す場合の表書きは「御礼」と書いてください。その下に頼んだ側の名字を記入すればいいですね。新郎新婦から渡すのはタイミングがなくて、難しいので両親や兄弟に頼んで代わりに渡してもらってくださいね

  • 先日、海外ウエディング(新婚旅行含め)をして来たのですが、日本でも家族や友達に披露したいと思ってます。それで1.5次会という形でお披露目できたらいいなと思っているのですが、1.5次会は会費制にするべきですか?それともご祝儀制ですか?

    1.5次会では、地域などにもよりますが、6割程度の新郎新婦が会費制で行っています。ご祝儀制と比べて、ゲストの金銭的な負担が少ないので来てもらいやすいという点がメリットですね。
    ただ、会費制にした時の金額設定は大事です。
    1万円を超えるような会費は懸念される場合があるので、それ以下に抑えられればいいですね。

  • 私には昔から仲の良い、異性の友達がいます。今回結婚する彼より、ずっと前から知っている友達です。その友達に私の結婚式に来てほしいのですが、異性だから呼ばない方がいいですか?

    呼んであげた方がいいと思います。一生に一度の結婚式をお祝いしてもらいたいというのは、同性でも異性でも関係ありません。今の彼にはしっかり説明すれば大丈夫では?

  • 結婚式の二次会について…質問させて頂きます。
    結婚式の二次会に誘われています。
    私は結婚式にも二次会にも行ったことがないのですが、結婚式や二次会に参加しないというのは失礼になるのでしょうか?

    結婚式(披露宴)に招待するのは本当に仲のいい友人や、ぜひ祝ってもらいたいと思うような人たちですから、欠席をする際はきちんと理由がないと失礼にはなりますが、2次会はとりあえず、声をかける方も多いので欠席しても失礼にはなりませんよ。ただ、幹事の方が困らないよう、早めにしっかりとした欠席の理由を添えてご連絡されることをオススメ致します。